担当している仕事を教えてください。
自治体様向けの証明ソリューションにおける総合証明システムや、戸籍ソリューションのアプリケーション開発を担当しています。
やりがいを感じる瞬間はどんなときですか?
開発に携わったシステムがリリースされ、お客様の元に渡ったときです。

担当職種・業務の魅力・面白さとはどのようなものですか?
お客様の課題であったり、求めていることは形のないものですが、お客様の声を自分で考えアプリケーションなどの形にすることが、とても面白いと感じています。
担当職種・業務に求められる能力にはどんなものがありますか?
開発に関する技術は当然必要ではありますが、お客様の課題を理解する力が必要です。課題を解決するためには問題をしっかりと認識する力が必要です。
忘れられないエピソード・印象に残っているエピソードはありますか?
戸籍ソリューションのアプリケーションが自治体様へ納品されたとき!!自分が初めて設計書作成からコーディング、テストまで一貫して開発に関わったアプリケーションがお客様の手に渡り、感慨深い気持ちになりました。
当面の目標を教えてください。
プロジェクトのリーダーシップを取ることができるような立場へと成長することが目標です。また、誰からも「この人に相談してみよう」と思ってもらえるようになりたいです。今は教えてもらうことばかりなので、早く目標の自分になれるように日々努力しています。

富士ゼロックスシステムサービスをひと言で例えると?
お客様第一
富士ゼロックスシステムサービスの魅力は何ですか?
早い段階で責任のある業務を任せてもらえるところです。自分で考えることが成長にもつながっていると思います。判断できないことや悩みごとは相談にのっていただけるので、自分の考えを持って行動できています。
忘れられない上司や先輩からのひと言は?
「周りに流されないで」これは私の尊敬している先輩社員のひと言です。「普段の仕事をしていると自分の目標など忘れがちになるが、忘れずに持ち続けることが大切である」と自分なりに解釈して日々の業務に取り組んでいます。
どんな学生生活を送っていましたか?
フットサルサークルに所属し、活発な毎日を過ごしていました。
どのような就職活動をしていましたか?
大学で学んだこと、好きなことを仕事にできるような職種という観点で活動をしていました。就職活動で初めて東京に来たので、空き時間は観光など楽しく過ごしました。
富士ゼロックスシステムサービスに入社を決めた理由は何ですか?
インターンシップ参加時にお世話になった先輩社員と一緒に働きたいと思ったからです。
配属が決まって、率直にどう思われましたか?
入社の決め手となった、インターンシップ参加時にお世話になった先輩と一緒に働けるということで、とても嬉しい気持ちでした。
人生の中でとても大きなイベントです。自分に合う、やりたいと思える業界や職種を見つけるためにも、今は業界を絞らずに説明会やイベントなどなるべく多く足を運んでほしいです。悔いが残らないよう取り組んでください!
お問い合わせはこちらをご覧ください。